チャットル

チャットルはサクラが多い?評価や評判と口コミをレビュー

GooglePlayでチャットルというトークアプリを見つけました。

レビューを見てみると星5評価が多く、全体の評価は星3.7とまずまずの数字です。

ここではチャットルを実際に利用した人の口コミ評判や、評価について解説しています。

チャットルの口コミ評判

悪くないアプリだと思います。広告動画などの強制閲覧などもないですし、無料で利用できるのもいい。しかしこちらからメッセージを送信しても返信は少なくて、多くはAI(BOT)による他アプリへの誘導です。メールで返信が来たと思ったら、URLが記載されてあって、それをタップすると別アプリに飛ばされます。他はチャットルのサクラと思われる人がいます。チャットルでは一般女性と出会うのは難しそうです。無料なので仕方ないですが。

チャットルに登録した瞬間からプロフィール検索で表示されていない女性からメッセージが来ました。3日間の履歴を確認して25人中、プロフィール検索で見つかったのは2人でした。4~5通位で他のアプリに誘導する人が23人なので、ほとんどがサクラか業者によるアプリ誘導です。何回かメッセージが続いても、最終的にはURLが記載されたメッセージが送信されて、その後は返信は無くなります。

機械まかせの自動返信が多いですね。こちらのメッセージに対して話がかみ合ってないですし、数回やり取りして返信が来なくなります。ブロックしても相手からのメッセージは届くので機能していません。当然運営に連絡しても何の返信もない。悪徳アプリに誘導するだけでのアプリだった。

レビュー見てみると星5評価が多いが、ほとんど嘘のレビューだった。実際に女性とやり取りしても会話は続かないし、会える気配もない。本物の女性は登録しているのだろうか怪しい。

利用規約に違反するような卑猥な画像が送られてくる。深夜だろうとお構いなしに送ってくるからすぐにアンインストールした。無料だからといってもこれはひどいでしょう。

退会はアプリのアンインストールすればいいけど、ユーザーのデータを消すには運営に連絡する必要がある。しかし運営に連絡しても何の返信もなく、本当にデータを消してくれたのかが不安。怪しい業者が多かっただけに登録したことを後悔している。

稀に一般女性のような方もいますが、ほとんどはサクラっぽい会員が多いです。根気よく続ければ出会える可能性もあるかもしれませんが、年齢確認もしていないアプリなのでちょっと不安がありますね。やっぱり無料だとサポートもないですし、課金してもちゃんとしたアプリを利用した方がよさそうです。

チャットルはサクラが多い?

チャットルはサクラというよりはAIによる自動BOTでメッセージを送っている感じがします。

こちらのメッセージに対して会話がかみ合っていないことがほとんどで、他のアプリに誘導するURL付のメッセージを送信してきます。

サクラを雇うにも人件費やらスタッフの育成も必要になるため余計なお金がかかります。そのため自動BOTを使って機械に返信させたりメッセージを送らせているわけです。

中にはURLをクリックしてしまい、他の有料アプリに登録してしまう人もいるかもしれません。

チャットルはアプリ内に広告がほとんど出てこないので、こうした有料アプリに登録させることで収益を得ています。そうしないとサーバー代やアプリの手数料などが払えませんので。

もちろん無料で登録できるので中には本物の一般女性も紛れているかもしれませんが、それでも確率としてはかなり低いでしょう。女性はマッチングアプリや出会いアプリには積極的に登録しません。チャットルもそこまで知名度が高いわけでもなく、インストール数も少ないので、一般女性と出会うのはかなり難しいです。

チャットルの悪い評価

  • AIによる自動BOT
  • 一般女性はほとんどいない
  • 会話が成立しない

チャットルはサクラ以前に自動BOTによる返信なので、メッセージを送ってもまともな返事は来ません。

チャットルの良い評価

チャットルは完全無料で利用できるアプリなので、無料で利用したい人にはメリットになるかもしれません。

長く根気よく続けていけば、もしかしたら一般女性と出会えるかも。可能性はかなり低いですが。

チャットルの登録方法

チャットルはGooglePlayでしかインストールできません。チャットルをインストールするとすぐにプロフィール作成画面に移動します。

私の場合は適当に入力しましたが、自分の本当の年齢や地域は入力しない方が良いでしょう。

設定画面から運営者情報を確認できます。友達検索をタップすると女性や男性などサムネイル画像が出てきます。

チャットルは登録してすぐ女性からの「あしあと」が付きますね。全て機械による送信なのでしょうが。

女性のプロフィールを見ても詳細な情報が分からないので不便です。

チャットルを初めていきなりすぐにメッセージを送ってきた女性がいたので、試しに「あなたに興味はない。返信はするな」とメッセージを送信しましたが、その後も会話がかみ合わないメッセージが送られてきました。普通は返信するなと送られてきたら無視しますよね。

このことからもまともに活動している女性はほとんどいないことが確認できています。

実際にチャットルを利用してみた感想としては、出会いは期待できないので時間の無駄だなと感じました。

チャットルの退会方法

チャットルのアプリの利用規約には、退会するにはアンインストールすれば退会できると記載されています。

アカウントを削除する場合は運営にお問い合わせから、アカウント削除したい旨を連絡すればアカウント削除してくれます。返信はないので本当に削除されているのかは不明ですが。

チャットルの運営者情報

チャットルの運営者情報を見てみましたが、営業許可の届け出は確認できませんでした。

つまりチャットルは異性紹介事業を目的としていないため、異性交際はできないという事です。

あくまでも友達探しやトークアプリとして利用するものであって、異性と出会って恋愛をしたり、婚活するというアプリではないので注意が必要です。

チャットルのアプリ説明欄には全国のユーザーと無料でチャットトークができる出会系無料チャットアプリと記載されているので怪しいですが。

デベロッパー名 wonder galaxy
住所 東京都新宿区四谷4丁目14-13スカイコーポ

まとめ

チャットルの口コミや評判、評価について解説しました。私自身もチャットルを実際にインストールして利用してみましたが、サクラというよりも自動BOTによる女性からのメッセージが多かったです。

こちらのメッセージ内容は無視した返信が来るため、トークを楽しむことはできないですね。

チャットルを利用するのが男性会員の方なら、男性にメッセージを送ることで友達になれるかもしれません。さすがに男性のBOTは用意されていないかと思うので。

無料で利用できるチャットアプリは出会う事がかなり難しいです。有料のマッチングアプリでも業者やサクラがいるので難しいですが、そもそも無料アプリには本物の女性が登録している数が極端に少ないからです。それが地方在住の方だと特に出会いは難しいでしょう。

きちんとした出会いを求める場合には、有料のマッチングアプリを利用するのが安全です。営業許可を得ているマッチングアプリはサポートもしっかりしていますので、こちらの問い合わせにも誠実に対応してくれるからです。

理想の相手と出会うなら、有料のマッチングアプリを利用するのが近道です。

1番安全なマッチングアプリを比較ランキング

-チャットル